多様な働き方が広く浸透しつつある中、従来の会社に勤務する「雇用契約」のスタイルとは異なる「業務委託」というワークスタイルに注目が集まっています。
業務委託とは、言葉の通り「業務」を外部の企業や個人に「委託する」ことを指します。
実務上で用いらる業務委託ですが、実は民法には業務委託契約という名称の契約は存在しません。「請負契約」と「(準)委任契約」において働くスタイルのことを業務委託と言います。業務の依頼主である委託者と雇用関係を交わさず、仕事を引き受ける受託者が仕事を任せる委託者から依頼を受け、対等な立場で業務委託契約を結び、業務を行う働き方です。
業務委託の仕事の探し方は、前職までのコネクションや知人からの紹介を受ける人は少なくありません。そのほか、自己開拓で営業をかけたり、業務委託の求人サイトを利用したりする人もいます。
そんな業務委託ですが、メリットもあり、デメリットも存在します。
業務委託だと、自身で業務選択することが最大のメリットでしょう、得意な業務や特定の業務に専念でき、自分のペースと裁量を維持できます。それにより、高収入を得るチャンスに繋がりやすいことも嬉しいポイントです。
そんな中、デメリットとして挙げられるのは、労働法が適用されないことによる弊害です。賃金や労働時間の不安定さが懸念されます。また、確定申告といった税金の申告を自ら行う手間や、仕事を自ら探して来なければならない大変さもあるでしょう。
業務委託について興味や関心がる方は、メリット・デメリットをがあることを充分に理解しておくことが大切です。